★月1万5千円から始められる!★
農薬・化学肥料不使用の
”田んぼオーナー”になりませんか?

  • 日本の農業を支える選択がしたい
  • 家族や子どもが安心して食べることができ
    食べると元氣になる食が当たり前な社会を創りたい
  • 顔の分かる農家さんの美味しいお米を食べたい
  • 農家にはなれないが、お米の成長を見守り
    農地を大事に思いながら日々生きたい
  • 日本の食料自給率アップに
    貢献したい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

!こんな社会問題の解決に貢献します!

★日本の食料自給率アップに貢献★
日本の食料自給率は先進国で極端に低く食料危機に陥る分析も。
その中でも日本人の主食であるお米の自給アップが早急に必要な時代です。

★農薬・肥料を使わない農法を応援★
戦後普及した農薬・肥料を前提とした現行の慣行栽培から
次世代に残したい、戦前まで当たり前だった土や作物本体のチカラを
活用した自然栽培への切替には数年かかり、経営面などから取り組む
農家さんが少ない現状があります。
このプロジェクトでは、10年後・次世代を見通して循環していける農業に取り組んで下さる農家さんを直接支援できます。

★耕作放棄地の継承に繋がります★
農家さんの高齢化に伴い、耕作放棄地となる可能性の高い農地が増えています。その土地をこれからも作物を作り続けられる環境を継承するために農家さんと直接繋がり・応援する仕組みになっています。

★収穫できたお米の活用先は無限大★
収穫したお米はもちろんご自宅用として食べて頂けます。
その他、社員の皆さまへ配られたり、こだわり飲食店さんへ提供する・次世代に食べてほしいと子ども食堂用や保育園の給食へ寄付など
配布先についても、社会貢献含め活用いただけます。

《マイ田んぼサービスの詳細》


お申込みいただいた皆様が
田んぼオーナー”となり
農家さんに農薬・肥料不使用で
栽培管理していただいた美味しいお米を
受け取りいただく仕組みです!
※1口年間120キロ玄米
※天災等での収穫不可であった場合は半額お返し


《それ以外のオプション》
★毎月の田んぼ通信
★田んぼにネーミング
(看板設置/写真お渡し)
★田んぼ見学・田植え/収穫体験可能
★農家さんとの交流会

【本サービス企画・運営】
作り手と食べ手の”繋ぎ手”:たかはしふみこ

初めまして!
東京都大田区在住
39歳・B型・牡羊座 、小4の息子の母親をしております

たかはしふみこです。
通称”ふみふみ”と呼ばれております。


私は3年前までごく普通の会社員をしながら、育休を取り息子を育てる母でした。


10年前の息子の出産及び
3年間のインド生活を終え帰国した際に気づいた違和感から

今の日本で 口に入れるモノを選ぶことは”生き方を選ぶこと”だと知り

現在は

★日本の食の質を向上させること
★日本に生きる人が当たり前に”生きることは楽しい”と感じる社会にすること

の2点が
私の生きる目的であり
そこに繋がることをなんでもしております。

この“マイ田んぼサービス”もその一つとして

作る農家食べる消費者それを育む大地
より元氣になる循環が産まれるサービスです!!

ご質問・お問合せはこちら!

LINE@もしくはインスタのメッセージにてお受けしております

お名前と
「マイ田んぼサービスに関する問合せ」の旨を
明記の上

上記よりメッセージ頂ければ翌日までにご回答いたします

回答時間:8:00~20:00

【私が作ります!No.1】

長野県塩尻市 農家:with Earth
大塚直剛
(withEarthホームページ)

青森県八戸市生まれ、東京都府中市育ち

2008年
長野県塩尻市へ移住。
約5年の有機農業法人勤務を経て独立
有機栽培にてお米や野菜を栽培

2018年頃「自然栽培」と出会い
現在は、自然栽培の考えに基づき
お米や野菜の栽培を行っている。

2024年 自然栽培と向き合い試行錯誤する
お米作り6年目です。

【私が作ります!No.2】

三重県松阪市 農家:梅田椎茸園
梅田吉人

三重県松阪市生まれ

この土地で長きにわたり父が先代からの農園を引き継ぎました。

みかん農園・椎茸園を数年前から継承、お米の栽培は数十年前より行っています。

椎茸に関しては、原木栽培にこだわり、特にクヌギ材栽培に注力。 資材である原木は伐採後も10年ほどすれば成長し また同じ資材として使用できる優れモノ。 自然とつきあいながらの生産体制を作る想いで、椎茸を生産し続けています。

長きにわたり行ってきたお米つくりもまた、想いは同じ。
農薬・化学肥料不使用でのお米作りは長年目指してきたが、減農薬で作るのがやっと… 多くの人のご縁により、ようやく目指せる準備ができあがり 2024年より農薬・化学肥料不使用でのお米作りを本格的に取り組み始めています。

☆田んぼの様子・イメージ☆

長野県塩尻市の田んぼの様子です

アルプスの山々に囲まれた
空気と水のきれいな土地です。
昔から
「稲は人の足音を聞いて育つ」と言われ
それを毎年実感しながらお米作りしています
自然の美しさに感嘆しながら
大地・天候・風
田んぼに生きる生き物たちと
共に生きています
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


Q&A

  • Q
    本サービスを行う田んぼの場所はどこですか?
    A

    長野県塩尻市・三重県松阪市の2か所を基本予定としております。
    2024年は、長野県塩尻市を基本とさせていただき
    2025年は、長野県塩尻市・三重県松阪市の2か所からご要望に合わせてご提案させていただきます

  • Q
    どういう単位での契約になりますか?
    A
    基本は、田んぼ1反単位での契約になりますが
    半反からのご要望もお受けしております
    ご相談下さい。
  • Q
    個人での契約も可能ですか?企業様向けでしょうか。
    A
    個人の方との契約も可能です。企業の方との契約も可能です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

天候・情勢が不安定な時代だからこそ
 農家さんと直接繋がり支え合う時代です!

YOU Are What you EAT!!
健康になることがゴールではなく
健康であることは人生を楽しむ土台です


あなたを想い育てたお米は、あなたを元氣にしてくれます
自然に寄り添い、稲が本来持っているチカラを信じて育てる農家さん



価値ある貴重なものほど
大手の流通には乗りません。

だから
農家さんから直接購入を選ぶ人が増えています!


おいしく・健康に・さらに地球にも優しい
そんな選択を一緒にしませんか?
詳細な内容や相談をご希望の場合は下記ボタンから

ご質問・お問合せはこちら!

LINE@もしくはインスタのメッセージにてお受けしております

お名前と
「マイ田んぼサービスに関する問合せ」の旨を
明記の上

上記よりメッセージ頂ければ翌日までにご回答いたします

回答時間:8:00~20:00